ブログ

超簡単!HA36S アルトワークス バンプラバー交換作業

こんばんは。

今回はバンプラバーの交換作業について紹介したいと思います(=゚ω゚)ノ

SWKさんのショートバンプラバーを使用していたのですが、ストロークが足りないのであしまわり本舗さんのバンプラバーに交換します。

現在のストロークは写真の通りです(これは無いに等しいですね・・・笑)

とりあえず必要な工具は十字レンチ、フロアジャッキ、ウマ、輪留め、メガネレンチ(17,19)、トルクレンチ(17mmソケット)、ラチェット(17mmソケット)、モンキーレンチ、グリス、パーツクリーナー(リアショック清掃用)です。写真のスロープは使いませんでした。

※これには足回りの分解作業がありますのでボルトの締め忘れが無いようにしっかりと確認をしてください。大事故につながります。

※あくまでも作業は自己責任でお願いいたします。

1.リアショック外し

ギアをバックに入れてサイドブレーキをかけてから、ジャッキアップしてウマをかけてタイヤを外します。(フロントに輪留めをセットするのも忘れずに。)

僕のワークスは4駆なのでデフにジャッキをかけてます。

ジャッキは完全に降ろさず、デフを支えるようにして置いておきましょう。

トランクを開けて内装カバーを外します。(自分のは取っ払っているため写真がありません・・・。)カバーはモールを取ってから外します。思い切っていかないと外れませんが、勢い余ってカバーの爪を割ってしまわないように注意してください。(僕は爪を2~3個ほど破壊してしまいました笑)

カバーを外すとショックの固定部分が見えるので、19のメガネ(あればラチェット付きのコンビネーションレンチ)でナットを緩めます。※この段階ではまだナットを完全に外さないでください。(写真2枚目の状態でキープ)

4WDの場合はラテラルロッドを外します。(17mmのラチェットとメガネレンチ)右側はナット1つですが、左側はボルトを通して裏からナット締めしてあるので、ボルトを固定してナットを緩めるように外します。右のナット、左のボルト、ナットを外すとラテラルロッドが外れます。※この時にラテラルロッドの左側が地面に落ちないように注意してください。

今回はラテラルロッドのボルトが外れなかったので付いたまま作業を進めます。

ショックの下(左右)を固定しているボルトをメガネレンチ(17mm)で外します。

ボルトを外したらショックを手で掴みながら上のナットを完全に外して車体から引き抜きます。

この時に汚れていればパーツクリーナーで軽く掃除して、ショックの抜けが無いかのチェックなどもついでにしておくと良いと思います。※ショックについているワッシャーを外した場合は、忘れないように必ず戻してください。

2.スプリング外し

デフにかけているジャッキを少しづつ緩めていき、スプリングが外せるところでストップします。※デフには常にジャッキがかかっているようにして下さい。

スプリング⇒アジャスターの順番で取り出します。

3.バンプラバー外し

これはシンプルに力ずくで取り外すだけです笑

手前に引っ張るようにすると外れます。(こいつが結構苦戦します・・・笑)

右がSWKさん、左があしまわり本舗さんのバンプラバーです。SWKさんのバンプラバーより-10mm、純正より-20mmとなっております。

4.バンプラバー取り付け

バンプラバーを取り付け易くするためにグリスアップします。

本当は他のグリスが良いとは思いますが、これでも問題は無いと思います笑

後はまたしても力ずくで入れます笑 バンプラバーが入ったら抜けない事を確認してください。

5.スプリング、ショック戻し

アジャスター⇒スプリング⇒ショックの順番で戻します。

アジャスター、スプリングをセットしたら、ショックを車体に入れて上のナットを借り締めします。※1.アッパーマウント⇒2.ワッシャー⇒3.1種ナット(厚い方)⇒4.3種ナット(薄い方)の順番

ショックの下のボルトを仮固定します。この時にショックにボルトが入るまでジャッキで上げるのですが、アジャスターとスプリングがズレてしまわないように注意しながら上げましょう。

仮固定したら上のボルトを本締めします。

まずは1種ナットを動かなくなるまで締め付けます。

ショックが共回りしないように指差ししている部分(カットしてあります)をモンキーレンチ等で固定しながら締めます。

次はダブルナットなので3種ナットでの締め付けを行います。(下の1種ナットをモンキーレンチで抑えながら上のナットを締め付けます。)

ラテラルロッドを外していたらショック下のボルトを1G締め付けしてからラテラルロッドを戻します。今回はラテラルロッドが外れなかったのでそのまま締め付けます。しっかりとトルクレンチで締めましょう。

これで作業は終了なのでタイヤを付けてジャッキを下ろします。

ちなみにストロークはこんな感じになりました。

ストロークはしっかり取れて、足もしっかりと動くようになりました( *´艸`)

ただこれ以上は車高下げれない・・・。4駆ワークスの宿命ですね笑

当然ですが、実践する時は安全第一で作業しましょう(=゚ω゚)ノ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。