こんばんは。
もう2週間も前の話なのですが、地元のタカスサーキットにて走行会がありました(=゚ω゚)ノ
タカスサーキットは福井県にある全長約1.5kmのミニサーキットです。 低速コーナーが多いためピークパワーよりもトルクが物言うサーキットだと個人的には思います(^^)/
ただ、ミニサーキットの割にはバックストレートが長く、自分のアルトワークスでも冬場は130kmは出せます( *´艸`)
台風の影響で前日まで雨が降っていたので当日はどんな大荒れになるのかと心配していましたが、その心配をいい意味で裏切ってくれました( *´艸`)
朝こそ小雨だったものの走行開始のお昼ごろには雨も上がり、路面状況もドライだったので思いっきり走ることが出来ました(‘ω’)
30人の枠のはずが当日の参加者は40人と、とても多くの人が集まっていました。
この日は気温もあまり高くなかったので、自己ベストである1分13秒181切り、あわよくば12秒台に乗せようと意気込んでいました。
1人3枠(1枠15分)走ることが出来たのですが、やはり台数が多いのでクリアラップがなかなか取れず14秒台を連発・・・。そしてそのまま13秒台にも入れずに1枠目終了・・・。
2枠目は誰よりも早くピットレーンに並びコースイン。
やはりクリアラップが取れるのですぐに自己ベスト更新の1分13秒094をたたき出しました。ただここまで来たら12秒台に入れたいという欲が出てきてしまい、そこからさらに攻め込みました。
良い感じで走れてる!これは12秒台イケる!
そう思った矢先でした・・・。タカスサーキットのS字に入る前にゲッチャンコーナーというコーナーがあるのですが、そこの縁石にフロントから乗り上げてしまい横転しそうに・・・。
動画で見ると大したことないように見えますが、実際は『あぁ、やらかした・・・』と少し覚悟を決めていました笑 無意識のうちにステアリングを真っ直ぐに戻し、アクセルを全開にしたのが功を奏したのでしょうか、横転もコ―スアウトもせずに復帰出来ました・・・(;^ω^)
ここの縁石ではいろいろな人がやらかしていると聞いていたので注意していたのですが、やはり人間熱くなってしまうとダメみたいですね( ゚Д゚)笑
そこから2周ほど冷静になる為にもクーリングラップを取りました。そして気を取り直して再アタック。
結果1分12秒997!自己ベスト更新&13秒切り達成!
これ以上熱くなるとまたやらかしそうだったのですぐにピットに戻りました笑
3枠目は無理せずに流して終わりました笑 みんな無事に終われて本当に楽しい走行会になりました!次は冬に11秒台に挑戦します!
目標は今の仕様での1分10秒台(‘ω’)
ついにあと2秒・・・。笑
タカスサーキットは練習会や走行会だとライセンスなしでも走ることが出来ますし、一度走れば割安でライセンスを取得することも可能です。(10年近く前の話なので今は分かりませんが・・・。)
気軽に来ていただいて、一緒に走ることが出来ればなぁと思ってます( *´艸`)
それではまた(^^)/
最後までお読みいただきありがとうございました!